マユさんの可愛い系とは違う路線のちょっと活発元気っ娘をイメージしてるんだけど、とりあえず可愛い(相変わらずの親ばか
2015年1月25日日曜日
04(ななし)さんと近所散歩行ってきた。
今日は部屋でまったりする予定だったけど、外出歩きたくなったので04さんとぶらり散歩行ってきた。





マユさんの可愛い系とは違う路線のちょっと活発元気っ娘をイメージしてるんだけど、とりあえず可愛い(相変わらずの親ばか
マユさんの可愛い系とは違う路線のちょっと活発元気っ娘をイメージしてるんだけど、とりあえず可愛い(相変わらずの親ばか
2015年1月24日土曜日
上野にヒカリ展見にった→アキバで飲み等
ちょっと前に知って面白そうだったので行ってきた。
開催開始から結構時間経ってるから空いてるかなーと思ったら、全然そんなことはなく混んでおった…




展示見るにあたって光学系の知識がちょっと欲しかったけど十分楽しめた。いつも以上に展示されてる文献とかじっくり見てた気がする。

UDXでアイカツのパネル見えたから「おっ?」と思ったけどデレマス(一時停止中)だった_(:3」∠)_

ドルポのぞいてそのまま地下の銀座ライオンで飲み。
ちょうどロケテやってた日だったので艦これアーケードのカードを見せてもらったり。キャラのカードもいいけど専用aimeカードいいなー。
話を聞いた限りお金がわりと溶けていきそうなゲームらしいけども、実際に出てみたらとりあえず遊んでみようかな。


昨日の戦利品。久しぶりにキャッチャーがんばって寝そべりことりちゃんゲット。副産物でアクリルスタンドも増えた。
開催開始から結構時間経ってるから空いてるかなーと思ったら、全然そんなことはなく混んでおった…
展示見るにあたって光学系の知識がちょっと欲しかったけど十分楽しめた。いつも以上に展示されてる文献とかじっくり見てた気がする。
UDXでアイカツのパネル見えたから「おっ?」と思ったけどデレマス(一時停止中)だった_(:3」∠)_
ドルポのぞいてそのまま地下の銀座ライオンで飲み。
ちょうどロケテやってた日だったので艦これアーケードのカードを見せてもらったり。キャラのカードもいいけど専用aimeカードいいなー。
話を聞いた限りお金がわりと溶けていきそうなゲームらしいけども、実際に出てみたらとりあえず遊んでみようかな。
昨日の戦利品。久しぶりにキャッチャーがんばって寝そべりことりちゃんゲット。副産物でアクリルスタンドも増えた。
2015年1月23日金曜日
BTレシーバー買った
先輩が購入していたのを見て便利そうだなーと思ったのでヨドバシふらっと見てみたらお値段もお手軽だったので導入してみた。
ELECOMのLBT-AVWAR700。
AptX/AAC対応、光デジタル出力搭載、NFC対応、そして何より安い。
ってことでこれに決定。


レシーバー自体は光デジタル出力対応してるけど、オーディオコンポ側の光入力が埋まっていて
配線を現状ではどうしようもないないので仕方なくアナログ接続_(:3」∠)_

配線して、ペリアたんをタッチしてペアリング完了。楽ちん。
部屋で音楽聞く場合今までCD直再生/ペリアたんからMHLorMiracast/PS3(+nasne)を起動/のどれかだったのが、スマフォからさくっと再生できるのはお手軽すぎる。
BTは音が悪くなるイメージだったけど、AptX対応のせいかどうかわからないけどBT通してることが全然気にならない。
現状でも不満ないけど、せっかくついてるのだから光デジタル接続も一度くらいは試してみるかな。
もっと早く導入しておけばよかったわ。
ELECOMのLBT-AVWAR700。
AptX/AAC対応、光デジタル出力搭載、NFC対応、そして何より安い。
ってことでこれに決定。
レシーバー自体は光デジタル出力対応してるけど、オーディオコンポ側の光入力が埋まっていて
配線を現状ではどうしようもないないので仕方なくアナログ接続_(:3」∠)_
配線して、ペリアたんをタッチしてペアリング完了。楽ちん。
部屋で音楽聞く場合今までCD直再生/ペリアたんからMHLorMiracast/PS3(+nasne)を起動/のどれかだったのが、スマフォからさくっと再生できるのはお手軽すぎる。
BTは音が悪くなるイメージだったけど、AptX対応のせいかどうかわからないけどBT通してることが全然気にならない。
現状でも不満ないけど、せっかくついてるのだから光デジタル接続も一度くらいは試してみるかな。
もっと早く導入しておけばよかったわ。
2015年1月18日日曜日
マユさんと海へお散歩行ってきた(神奈川 湘南鎌倉エリア)
昨日マユさんと一緒に鎌倉~江の島の海岸あたりをぶらぶらしてきた。一番の目的はマユさんと夕焼けを眺めること。
地元から近い場所なのでもう何度も行ってる場所だけどマユさんとは初、ってことでレッツらゴー。
■由比ヶ浜


「ここがマスターのお気に入りの場所ですかー。綺麗で波音が気持ちよくて落ち着ける場所ですね」
(*゚-゚)(*。_。)(*゚-゚)(*。_。)コクコク


マユさん、マユさん
「…?」

曇ってきたし寒いしおなかも空いたから一度移動しよう。
「はーい、私も寒くなってきちゃったし行きましょう行きましょう♪」
鎌倉地方の天気は風強め&小雨がぱらつくという状況でどうしようか迷ったけど天気予報は晴れだし雨雲レーダーでも雲は離れていく予報だったので
夕方前までご飯食べてお茶したり温まったりして再出撃。
■七里ヶ浜


雲が多いながらもなんとか日差しがたまにさしてくれるくらいの天気。
「青空も好きだけど雲がある景色も嫌いじゃないですよ?」



江の島の奥に見えている伊豆半島へ落ちていく夕日は綺麗で。


反対側には富士山まで見渡せるという中々いい場所だった。


「あ、あの、今日はありがとうございましたッ」
こちらこそー。
最近海沿いが多いから今度は緑あるところでも行きましょうかね♪
---------------------------------------
由比ヶ浜は夏場じゃなければ普段からそんなに人いないんだけど、七里ヶ浜は人が多くてなかなかマユさんだす場所に困ってちょっと歩き回った。
結果的に駐車場の端っこの方でこっそり展開。江の島よりのほうは人いっぱいだったけどちょっと稲村ヶ崎方面へ歩けば案外人は少なく。
景色はそんな変わらないし、人も映り込まないしでなかなか。砂浜があまり見えないのが残念だったけど防波堤(?)がちょうどマユさん置き場と自分が座るのにもいい場所であった。

こんな感じで展開してまったりと。ここは普段の散歩コースでも使う場所で側にファーストキッチンがあってさくっとお茶休憩もできて便利。
地元から近い場所なのでもう何度も行ってる場所だけどマユさんとは初、ってことでレッツらゴー。
■由比ヶ浜


「ここがマスターのお気に入りの場所ですかー。綺麗で波音が気持ちよくて落ち着ける場所ですね」
(*゚-゚)(*。_。)(*゚-゚)(*。_。)コクコク


マユさん、マユさん
「…?」

曇ってきたし寒いしおなかも空いたから一度移動しよう。
「はーい、私も寒くなってきちゃったし行きましょう行きましょう♪」
鎌倉地方の天気は風強め&小雨がぱらつくという状況でどうしようか迷ったけど天気予報は晴れだし雨雲レーダーでも雲は離れていく予報だったので
夕方前までご飯食べてお茶したり温まったりして再出撃。
■七里ヶ浜


雲が多いながらもなんとか日差しがたまにさしてくれるくらいの天気。
「青空も好きだけど雲がある景色も嫌いじゃないですよ?」



江の島の奥に見えている伊豆半島へ落ちていく夕日は綺麗で。
反対側には富士山まで見渡せるという中々いい場所だった。


「あ、あの、今日はありがとうございましたッ」
こちらこそー。
最近海沿いが多いから今度は緑あるところでも行きましょうかね♪
---------------------------------------
由比ヶ浜は夏場じゃなければ普段からそんなに人いないんだけど、七里ヶ浜は人が多くてなかなかマユさんだす場所に困ってちょっと歩き回った。
結果的に駐車場の端っこの方でこっそり展開。江の島よりのほうは人いっぱいだったけどちょっと稲村ヶ崎方面へ歩けば案外人は少なく。
景色はそんな変わらないし、人も映り込まないしでなかなか。砂浜があまり見えないのが残念だったけど防波堤(?)がちょうどマユさん置き場と自分が座るのにもいい場所であった。

こんな感じで展開してまったりと。ここは普段の散歩コースでも使う場所で側にファーストキッチンがあってさくっとお茶休憩もできて便利。
2015年1月12日月曜日
日頃のDD写真プチまとめ2
2015年1月10日土曜日
2015年1月4日日曜日
カスタムヘッド作った(DDH-04 ノーマル)
はじめてのカスタムヘッド。
最悪パーにする覚悟だったけどなんとか形にしてあげられてよかった…。


こころぴょんぴょん!!

ボディとウィッグがないのでユキノさんから拝借して1人の娘として形にしてあげたけど、想像以上に可愛い(完全に親バカ
マユさんに似てるのはマユさんと同じ形のヘッドを使ったのと、完成品のサンプルとして目の前にあるマユさんを見ながら作成したから。
絵心とかデザインセンスの無さには自信あるし、完成品もうまいか下手かでいったら当然下手なんだけど可愛く見えるのは
自分で作ったという補正がかなり大きい気がする。
練習台のつもりだったから名前とか考えてなかったけどせっかくだから名前も考えてあげようかな。。。
次は自分の中で1人具現化したい脳内娘がいるからその娘を作ることがとりあえずの目標。ヘッドも予約して確保できたし頑張って作ろう。
以下制作途中にとった写真を何枚か。

道具一式。教訓としてはアクリル絵具を薄めるのはシンナー溶液ではなく別の専用の薄め液が必要だということ。
知らなくてシンナーで薄めようとして薄まらないというしょっぱなから大ポカをかましてしまった。
しかもこの日記用にアップした上の写真見てちゃんと専用の薄め液買ってたことを完全に忘れてたというお馬鹿さん状態。どうしてこうなった…。

下書用のペンで下書。水で簡単に落とせるので思いっきし書き書き。左右のバランスとるのが難しい。


絵具で本描きしてアイを仮止めして確認。アイをはめるとだいぶ印象変わる。
絵具は筆使って塗っていくのだけど思った通りのライン、太さが出せないのでなるべくイメージ(下書き)通りに描くことにチャレンジするけども
描いてから綿棒と爪楊枝で絵具を削っていって調整するという作業。最初から筆でビシっとかけると早いし仕上がりもきれいになりそう。

スプレーで塗料固定させて、パステルでチークとリップを塗って再度スプレーで保護して完成。
チークが全然思い通りにできなかったのが今回の反省点。パステル塗料をやすりで粉にして綿棒で塗っていくのだけど濃さ調整はおろか、どこをどう塗ったらいいかがいまいちイメージできず。
他の娘見たり塗り方勉強して次回に挑もう。
最悪パーにする覚悟だったけどなんとか形にしてあげられてよかった…。
こころぴょんぴょん!!
ボディとウィッグがないのでユキノさんから拝借して1人の娘として形にしてあげたけど、想像以上に可愛い(完全に親バカ
マユさんに似てるのはマユさんと同じ形のヘッドを使ったのと、完成品のサンプルとして目の前にあるマユさんを見ながら作成したから。
絵心とかデザインセンスの無さには自信あるし、完成品もうまいか下手かでいったら当然下手なんだけど可愛く見えるのは
自分で作ったという補正がかなり大きい気がする。
練習台のつもりだったから名前とか考えてなかったけどせっかくだから名前も考えてあげようかな。。。
次は自分の中で1人具現化したい脳内娘がいるからその娘を作ることがとりあえずの目標。ヘッドも予約して確保できたし頑張って作ろう。
以下制作途中にとった写真を何枚か。
道具一式。教訓としてはアクリル絵具を薄めるのはシンナー溶液ではなく別の専用の薄め液が必要だということ。
知らなくてシンナーで薄めようとして薄まらないというしょっぱなから大ポカをかましてしまった。
しかもこの日記用にアップした上の写真見てちゃんと専用の薄め液買ってたことを完全に忘れてたというお馬鹿さん状態。どうしてこうなった…。
下書用のペンで下書。水で簡単に落とせるので思いっきし書き書き。左右のバランスとるのが難しい。
絵具で本描きしてアイを仮止めして確認。アイをはめるとだいぶ印象変わる。
絵具は筆使って塗っていくのだけど思った通りのライン、太さが出せないのでなるべくイメージ(下書き)通りに描くことにチャレンジするけども
描いてから綿棒と爪楊枝で絵具を削っていって調整するという作業。最初から筆でビシっとかけると早いし仕上がりもきれいになりそう。
スプレーで塗料固定させて、パステルでチークとリップを塗って再度スプレーで保護して完成。
チークが全然思い通りにできなかったのが今回の反省点。パステル塗料をやすりで粉にして綿棒で塗っていくのだけど濃さ調整はおろか、どこをどう塗ったらいいかがいまいちイメージできず。
他の娘見たり塗り方勉強して次回に挑もう。
登録:
投稿 (Atom)