先週行ってきた。昼過ぎからでいいかー、て感じで行ったけど満席で入場できず物販だけに。
開場時間には整理券終わってたとかなんとか。ぐぬぬ。
↓買ったもの。パーカー、トエトストラップ、DIVAチョコクッキー。クリアファイルはおまけでもらえた!
DIVAクッキーはペーパークラフト付き。
写真はイメージです。実物とは異なりますって書いてあるけど、ある意味実物(モノホンArcade筐体)なんじゃないかこれw
ペーパークラフトは2パーツ組み立てるだけの簡単なお仕事。
でーん。これにあうfigmaのミク欲しい! けどどこにも売ってない!
六本木でカフェれなかったのでその後秋葉。トレーディングストラップ買った。
リンたん来た! 2日後くらいに踏んで足跡つけちゃったけど><
■本
まどか(1)、こはるの日々(1)購入。
こはるは所謂ヤンデレ系かな? 巡回サイトで紹介されてて気になったので買って見た。
まだ両方読んでないんだよなー。暇なときによむ!
■地震
電車が完全STOPしてたし道路も大渋滞だったので無謀にも徒歩帰宅を試みた。
結果的には大和駅まで徒歩→一休憩中に相鉄復旧→横浜到着時に東急復旧で無事綱島に帰ってこれた。
さっきGoogle先生で距離確認してみた。大和まで若干ルートつかったけど違うけど27.1Kmかー。
海老名→大和までは7kmちょいだったから全行程の25%だけだったか歩いたの。完全徒歩帰宅は厳しいなー。

綱島は停電してて駅前が暗闇すぎて怖かった。
懐中電灯とか持ってないから携帯の液晶を前方にかざしながら歩いた。まったく何も見えなくて怖いのなんの…。反対から来る人も同様に明かりかざしてくれてないと直前まで認識できないぞあれは・・・。
情報収集とかにTwitterとかだいぶ便利だったなー。知り合いとか各地の情報集めやすいし、メールは遅延とかあったけどネットのほうはそういうのなかったし。
ただいざ関東で大地震起こったとしたらそもそも携帯使えるのかなー。基地局とかダメージくらうとアウトなイメージだけども。
そいや綱島停電してるわりには携帯つながったり駅が電気生きてたりしたのは電源が別系統なのかしらん。
■etc
実家からお米もらった。魚沼産こしひかり!
味に期待・・・だけど炊くときの水加減とかミスったらしょんぼりだなー。気をつけて炊かないと。
トレッサで売ってたのでウィルキンソンのジンジャエール購入。鳥良行かなくても飲めるなんて!
google先生に聞いてみたら歩いた距離17kmだった。調べたら3km短縮できるっぽいけどそれで迷ったら洒落にならん。
返信削除後半ほぼゆるやかな登りだったからまだ足が痛い。というか歩くと腰から下が痛い。
そいやこれは買うんかい?
返信削除http://www.hori.jp/manual/ps3_hatsunemiku_pddt_con_po_201102/
アケと譜面&ボタン仕様が異なるから迷ってる。値段も値段だし。
返信削除追加情報待ちだけど、今のとこ買うor買わないだと買わないよりかなー。