朝行って朝カレーして護衛艦見学して昼カレー…とか余裕かましていったら甘かった。一応入場できてカレーも食べられて護衛艦も1隻乗れてよかったわ。
以下写真多め。
自衛隊の基地内に入るまで2時間以上かかったという。
護衛艦一杯で迫力満点。
500円でお皿とごはんもらってお目当ての護衛艦のカレー4種を選ぶスタイル。
ただ遅すぎたため完売がでていた&大行列だったので2個だけ、はたかぜとむらさめを選んでみた。むらさめはふつー。はたかぜはバーナーで焦がしたチーズが個性的で美味しかったけど
相方が頼んでた潜水艦カレーが一番おいしかった。
カレーにありつけたのが15時、並び出しが9時過ぎだったんで……6時間ならんだ末のカレーかな。ハハッ。ちょい時間対効果(?)考えると微妙だったとこもあるけど
この混雑もお祭りモードでまま楽しめたかな。
カレー食べ終わって15分くらい護衛艦の見学時間取れそうだったのでこんごうさんに乗ってみた。
バーニング(略
イージス艦搭載の砲塔って小さいイメージあったけど実物見てみたらでっかいわ。
これで打たれたら民間船だったら木端微塵だろうなー。ヒェー。
垂直発射ミサイルの射出ユニット初めてこんなまじかでみたけど恰好いいわロマンだわ。
対潜用魚雷発射管の注意書きがお茶目。
コンゴウさんのとなりはあたごさん。一般開放されてなかったけど主砲(?)を動かしてくれていた。砲塔の旋回速度早くてびびったわ。
くらま、ちょうかい、あしがらさん。あしがらさんは一般開放されてたけどこんごうさん見てる間に時間切れになり乗れず。ぐぬぬ。こんごうさん乗れたからいいもん!
いせ。見た目格好いい。甲板乗ってみたいなー…。
何か。
横浜戻って買い物してごはん食べて帰宅。
楽しめる日があるっていいわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿