
行きはアクアライン経由。普段は3000円するらしいけど割引で800円だった。
普段の3000はちと高い気もするけど川崎→木更津がだ部ショートカットできるのは魅力だわ。地元からも近いし。
うみほたるPA。これでSAじゃないのな…。中にアドアーズとかも入っててびびった。
海ほたる焼きもぐもぐ。たい焼きだった。
一時間くらいで養老渓谷/粟又の滝到着。
au余裕の圏外。田舎だったししゃあない!
がらがらの駐車場。シーズンは紅葉の時期らしい…。
綺麗でいい場所だった。蛇が足元にょろにょろしてたとこ以外は(~・ω・)~ 3,4匹はいたじぇ…
遊歩道で汗かいたし食事休憩もかねて温泉へ。
超きれい&お客さんほかにほぼいなくて、まったりのほほんと山々見ながら露天風呂味わえて満足。
普段露天つても市街地の風景ろくに見れない露天ばっかだけど自然の中の露天っていいね!
温泉のとこでごはん。
高校生くらいの友達同士か姉妹かわからないけど3人の仲良さげな若い店員さんがせっせこ対応してくれて和んだ。
この段階で2時くらいだったかな。次どこ行こうかまっぷる見て鋸山に決定。
断崖絶壁。

地獄のぞき。下何もない。手すりよりかかっててぽきっと言ったら100%死ぬな。
とりあえず上に立ってきた。
どうでもいいけど、マミさんごっこにちょうどよさそうだなここ。


地獄のぞきからの景色。
あとはでっかい大仏みた。
でかい。以上。
下山して夕飯はお寿司。回転ずし入ったけど、普通に目の前で握って出してくれてた。
お寿司あまり食べられないけどあぶりなら食べられたな。
下から安いお皿順ソートでたまごx2、コーン、納豆巻き、かんぴょう巻、うなぎ炙り、トロ炙り。おこちゃまチョイス(*・ω・)
一方相方のお皿。色違いすぎワロス。
帰りはカーフェリーで久里浜経由。船乗ってる間ゆっくり休めるのがでかい。
カーフェリーに自分で車入れるの初だったけど受付のお姉さんとか誘導係のお兄さんが優しく手ほどきしてくれたのでハジメテでも簡単に入れられた。
乗船時は後ろから入れて、出る時は頭からそのままでて行くだけの簡単なお仕事。
千葉十分横浜から近くて、日帰りでも十分楽しめたなー。
次どこいこっかなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿