初日は嵐山。13時京都着でどこいこうか駅で一緒に行った友人とご飯食べながら決定。
竹林って何が好きかって聞かれると困るけど好き。
竹林抜けたとこにあった「大河内山荘」。今回で一番よかった場所かなー。人少なくて景色も良い!
常寂光寺。緑いっぱい。紅葉の時期は混むんだろうなー。
渡月橋そばのカフェでパフェ頼んだ。1200円して観光地価格だなーとか思ってたけど出てきた量が半端なかった。
ファミレスのパフェの倍はあるで…
移動は基本的に徒歩&電車。
嵐山→京都市内。ミード求めてミールミィさんへ。
温泉入ってご飯食べてホテルチェックインして部屋でお酒飲みつつ寝た。
二日目朝から清水寺へ。こんなに人が少ないのははじめて。
…と思ったけどお寺ついたらやっぱり人いっぱいだった。
イノダコーヒーさんでお茶しようと思ったけど待ちできてて断念。今度横浜高島屋店あたり乗り込んでみるかなー。
お昼。「川床」なる鴨川の河川敷に展開されるテラスで食べるご飯? いきたかったんだけど雨ふってきたので店内で食事。
肉うめええええええ
お刺身も完食。 完食。
雨ひどかったので神社仏閣は諦めて水族館へ。
ひとでに触れるコーナーあったので触ってみた。固かった。
くらげ水槽の一部。これ生きてるん…?
オオサンショウウオランチャー
思ってたより綺麗&広くて楽しめた。
天候により三十三間堂と晴明神社行けなかったのが残念だけど突発1泊2日楽しかったまた行きたい!