年越し旅行。全国各地にある諏訪神社の元締め的なとこという認識。

往復はスーパーあずにゃん利用。結構かっとばすのなこれ。2時間ちょいで諏訪着。

駅に足湯あった。

ノープランだったので駅の観光案内所行ったら大みそかは閉店してた。デスヨネー。
適当にぶらぶら
■諏訪湖

凍ってた。
子供たちが石とか氷を氷上で滑らせて遊んでるなかみょんちーが石投げたらドボンしたorz

間欠泉あったけど時間がきっかりきまってるあたりが人工感がしてなんとも。

5mくらいまで現在はあがるらしいけど、昔は更に50mまであがってたとかいうから恐ろしい。
■お昼

旅行雑誌にのってるようなお店行った。ふつうのおそばだった。
■真澄
有名なお酒の蔵元らしい。

絶賛工事中で臨時店舗/ ,' 3 `ヽーっ

右側のお酒かった。まだ飲んでない。おいしいのかなー。
■適当にぶらぶら

諏訪湖一望できそうな山のほうへぶらぶら。綺麗だったわー。
あとGoogleMapたん頼れる子だった。操作するために手だしてると寒さでやばかったけど。タッチパネル対応の手袋とか用意したほうがええかなー。
■ホテル

紅や。綺麗なとこだった。温泉も綺麗だったしなかなかよかた。

部屋付いてとりあえず真澄の蔵元でかったお酒飲んでた。アルコール度数低い飲みやすいお酒。
みょんちーみたいな弱い人にはちょうどいい感じ。
飲める人にはジュースだろうけど。
■諏訪大社その1
ホテルでまったり飲んで温泉はいってご飯食べたあと神社へ。

しゅうでん! 帰りは徒歩を覚悟してたけど無事タクシーつかまった。

諏訪大社って4か所に分散してあるのな、、てことで年越しは下社秋宮。建物とかいろいろでっかい。人もいっぱい。
ここが一番大きい、、とおもってたうちらプギャーで
帰りのタクシーでここは2番目であることを知る。ぐぬぬ。
■諏訪大社その2

上社本宮。ここがいちばん大きくて人も来るらしい。

うむ。

人の数がおかしい。どっかの神主さんもびっくr…神主さんのほうが列長そうではある。
■片倉館

帰りに寄った日帰り温泉。見た目がどうみても温泉じゃない。
中の浴槽も水深1.1Mとかお風呂というかプールだった。
楽しかった年末年始休みも今日で終わりだけど今週末はまた連休だし、そこ楽しみに頑張ろう。